top of page
出版物

歌、楽器、ダンスが上達! リズム感が良くなる「体内メトロノーム」トレーニング

全年齢対象、誰でもリズム感が良くなるゲーム感覚トレーニング

 

ダンスする時、カラオケなどで歌う時、楽器を弾く時、特に重要なのが「リズム感」。リズム感が良くなると音痴も改善されます。スポーツや語学でもリズム感は大切だと言われています。何歳からでもリズム感は上達できます。
ドラマーである筆者が有名ミュージシャンの言葉や自身の経験から実感した、リズム感を鍛える良い練習が「1、2、3、4などのカウントを歌いながら演奏する方法」。リズムの基本となる4分音符のリズム(1、2、3、4)を常に意識できるようになると、歌、演奏、ダンスは格段に上達するからです。ダンサーの方は「1、2、3、4」の1セットを2回繰り返して「1、2、3、4、5、6、7、8」と数えながらやっても良いでしょう。
その練習方法の効果的なパターンを「体内メトロノーム」トレーニングとしてまとめたのが本書です。特別な道具はいらない「カウントを歌いながら、さまざまなタイミングで拍手」する方法ですで、いつでもどこでもできます。
徐々に「1、2、3、4」の間を多様にとらえた難度の高いカウントも出てくるので、脳トレーニングや音ゲー感覚で楽しみながら挑戦できます。リズム感に重要な「ウラ拍」も自然に身につきます。
このトレーニングをしていくと、同時に複数の音を聞き分ける力も向上します。カラオケ、共演者、バックトラックの音をしっかり聞く余裕が生まれるのです。
さぁこの本を使って、「揺るがないリズム感=体内メトロノーム」を身につけましょう!

脳もリズム感も活性化! みんなで楽しむ手拍子リズムトレーニング (CD付)

脳トレしながらリズム感も向上! ひとり、ふたり、何人でもOK!

道具は不要! 手拍子だけでできるリズム練習の本です。
方法は簡単、AB2種類のリズムの手拍子を担当分けして「1、2、3、4」のカウントに合わせて手拍子するだけ。
Aの手拍子だけ、Bの手拍子だけ、さらにAとBの手拍子を交互にやったりすれば、1人でもトレーニングできます。

1人でやる場合、Aの手拍子を左手、Bの手拍子を右手と担当分けして、机などを叩いたりしてもOK。
さらに何人かずつのチームでABの手拍子を担当分けして、もっと大勢でやるとレクリエーション感が増します。
「右側の人はAのリズム、左側の人はBのリズムで手拍子しますよ~! 」「あ~つられちゃった! (笑)」みたいにゲーム感覚で楽しめますよ。
手拍子のレクリエーションをやりながらリズム感がグングン良くなっていくので、カラオケ、ダンス、楽器の上達にも効果あり!

シンプルで簡単なので何歳からでもできますから、小さなお子様のリズム感の育成にも役だちます。
頭と体の両方を使いますので「簡単な脳トレ」「認知機能の向上」などの効果も期待できます。
効能や用途がいろいろある「手拍子リズム」、御活用ください。 

新・ドラマーのための全知識 新装版

本格派を目指すドラマー必携の総合解説書

ドラムを始めたい方、既にドラムを演奏していて、もっと上達したい方に向けた総合解説書です。楽器の基礎知識から実践的なトレーニングまで、幅広い知識やノウハウを網羅したドラム解説書です。ストロークやフットワークの基本を知りたい方、譜面の読み方を覚えたい方、ルーディメントを理解したい方、リズム感を鍛えたい方、演奏の幅を広げたい方、ライヴの心構えを得たい方など、さまざまなリクエストにお応えしています。巻末には40種類のインターナショナル・ドラム・ルーディメンツも掲載。本書を活用して、本格派のドラマーを目指しましょう。


※本書は2011年3月に刊行された『新・ドラマーのための全知識』の装丁を新たにした新装版です。

1日15分!自宅でドラム中毒

セットじゃなくても練習できる! ステップ・アップ式ドラム・トレーニング集!!

史上初!? 練習パッド&雑誌によるプレイを付録CDに収録!
本書は、練習パッドや雑誌などを使った自宅練習内容を、CD対応で紹介するドラム教則本です。

取り上げるテーマは、ドラマー必修のテクニックやフレーズ、30項目。各テーマでは、最初にドラム・セットによる「目標フレーズ」を提示。続いてそれを叩く上でポイントとなる5~6つのテクニックを、ステップ・アップ式パッド・トレーニング・フレーズとして紹介しています。

つまり、パッドで「ステップ・アップ式」にトレーニングすることで、セットによる実践的な「目標フレーズ」がラクラク叩けるようになる!というわけ。各テーマ4ページ完結だから、1日15分でグングン上達可能。本書を使って、自宅でぜひドラム中毒になってください!

ドラム・パターン大事典326

DVDでリズムの引き出し倍増!

 

ドラマーに求められるものとは? 「確実なテンポ・キープ」、「センスが光るフィルイン」、「熱気溢れるコーラス」など多々あれど、やはり最も重要視されることが多いのは「多彩なリズム・パターン」ではないでしょうか。

本書では、基本ビートから、ロック、ファンク、変則リズム、さらには、名ドラマーの代表的リズムまで、全326パターン解説付きで紹介。また、ニュアンスを損なわない最適なテンポも表記し、付録のDVDでは全パターンの実演を収録しました。

譜面と解説でリズムの成り立ちを理解し、映像で叩き方をしっかりマスターして下さい。

あなたのドラマーとしての幅をより広げることを約束します!

まるごと1冊! ドラム・フットワーク 効果絶大! 脚×足 集中トレーニング

踏んで、踏んで、また踏んで……ひたすら頑張るドラムの脚トレ本

 

特にドラムを始めて間もないうちは、スティックワークに目が行きがちですが、あらゆる物事にとって土台が大事であるように、実は安定したドラムプレイは下半身=フットワークによってもたらされると言っても過言ではありません。本書はまさにそのフットワークを鍛えることに特化した教則本。各項目にリンクするフリーダウンロード対応の99のMP3ファイルを併用して、フィジカルとテクニックの両面から、あなたの下半身をストイックに追い込んでいく内容になっています。さあ、脚王・足王を目指してがんばりましょう! 

Please reload

bottom of page